  | 
                        じゃぁ何を取引するの? | 
                       
                      
                        |   | 
                        日経225という株価指数を、あたかも株式取引をするような感覚で売買できるのが「日経225先物」です。 
                        しかし日経225先物には株券などという存在がない為、すべてが差金決済となります。 
                        つまり自分の口座から損益金だけが増減するわけです。 | 
                       
                    
                   
                   | 
                
         
           | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                        日経先物には限月が4種類ある | 
                       
                      
                        |   | 
                        限月とは権利行使日が到来し、取引が終了する月日がいつであるのかを示しています。 
                        日経225先物では3月限・6月限・9月限・12月限の4種類で、取引が可能なのは向こう5限月で、それぞれの限月の第2金曜日が清算日となりす。 
                        例えば現在2006年2月ならば、取引可能なものは「今年の日経225先物3月限、日経225先物6月限、日経225先物9月限、日経225先物12月限、そして翌年の日経225先物3月限」の5限月です。 
                        先物取引は期限が決まってますので取引期間中にまだ決済していなければ強制的に清算価格で反対売買されます。 
                        この時の清算価格のことを「SQ」といいます。 
                         
                   | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                   | 
                
                
                  ここまで日経225先物の説明をしましたが、実際の取引をする際は株式の信用取引をする感覚で良いと思います。 
                  ただし、先物特有のレバレッジ性など知っておかなければならないこともありますので他の項目にも目を通しておくといいですよ。 
                   
                  
 
                   
                  
                   
                   |